お知らせ
あそびの日
2015年5月6日に大館市レクレーション協会主催による、「あそびの日」が開催されます。
「あそびの日」とは、あそびやスポーツ、文化活動などのさまざまな活動を通じて、人と人とのつながりや笑顔を広める取組みです。毎年5月を中心とした約2か月間、全国一斉キャンペーンとして開催されています。
また、「あそびの日」の後は、大館桜まつり内でのフォークソング等も行われます。
※画像をクリックすると、開催内容を大きく表示できます。
日程・開催場所
- あそびの日:2015年5月6日 9:30~12:00 大館市民体育館
- フォークソング等:2015年5月6日 13:30~15:00 大館桂城公園ステージ前
お問い合わせ先
- 大館市レクリエーション協会 TEL:090-3984-8795
2015年04月28日 カテゴリー - イベント
大館アメッコ市
2015年2月14日、15日に大館市三大イベントの一つ、アメッコ市が開催されます!
毎年寒い時期に開催されるこの祭りですが、アメッコ食べて風邪なんか吹き飛ばしましょ~。
日程
- 平成27年2月14日(土) 10時~18時
- 平成27年2月15日(日) 9時~15時30分
会場
おおまちハチ公通り(旧大町中央通り)
お問い合わせ先
- 大館アメッコ市実行委員会事務局 : 0186-42-4360
- 当日実施本部 : 090-6623-7671
- 当日大館駅をご利用のかた : 大館駅観光案内所 0186-57-8120
詳しくは大館市ホームページをご覧ください。
2015年01月29日 カテゴリー - イベント
大館市民文化会館イベント
2~3月に大館市民文化会館で開催されるコンサートなどのイベントをご紹介いたします!
※さらに詳しく知りたい方は、大館市民文化会館(電話:0186-49-7066)までお問い合わせください。
アコースティックコンサート2015 inおおだて ~杉田二郎・因幡晃・沢田知可子~
【日時】2015年2月21日(土)17:00開場/17:30開演
【会場】大館市民文化会館大ホール
【料金】全席指定 一律4,000円 ※未就学児入場不可
(主催)大館市民文化会館/AKT秋田テレビ
(企画制作)アップフロントクリエイト/ウォータープラネット
(協力)ノースロードミュージック
関西フォークシーンの代表的存在の杉田二郎、大館出身のシンガーソングライター因幡晃、名曲「会いたい」の沢田知可子。以上3名を迎えて、じっくりと楽しめる大人のコンサートを開催いたします。
「戦争を知らない子供たち」「わかって下さい」「会いたい」などをはじめ、往年の名曲たちをたっぷりとアコースティックでお送りします。
おおだて特選落語会vol.24~柳家三三独演会~
【日時】2015年2月28日(土)18:30開演
【会場】大館市民文化会館中ホール
【料金】全席自由席 一般2,000円/高校生以下500円 ※当日各500円増 ※友の会会員割引あり
若手実力派の雄・柳家三三(やなぎや・さんざ)がおおだて特選落語会に再登場。
落語への強烈な情熱と探究心で卓越した描写力と演技力を身につけ、本格派古典落語の世界を邁進中の三三さん。柳家小三治門下、今をときめく落語界のホープです。みなさまぜひその高座をお楽しみください。
また大館ゆかりの若手・柳家花ごめ(やなぎや・かごめ)の出演が決定しました。前回に引き続き2度目の登場。みなさんでぜひ応援しましょう。
氣志團現象2015日本全国HALL GIG TOUR
【日時】2015年3月7日(土)17:30開演
【会場】大館市民文化会館大ホール
【料金】全席指定6,966円(税込) ※氣志團からのハートフルな贈り物付き
《主催》一般財団法人大館市文教振興事業団
《共催》AAB秋田朝日放送
《企画制作》オフィス男闘呼塾エンターテイメント
《協力》キョードー東北
【大館市民文化会館】
http://www3.ocn.ne.jp/~odate-bk/
【氣志團】
http://www.kishidan.com/
【キョードー東北】
http://www.kyodo-tohoku.com/main.php
奥村愛ヴァイオリンリサイタル
【日時】2015年3月14日(土)14:00開演
【会場】大館市民文化会館大ホール
【料金】全席指定席 一律3,000(当日3,500円) ※友の会会員割引あり
大館初登場の奥村愛は、近年、アーティストとして、一児の母として、そして女性としてますます輝きを増し,その確かなテクニックと温かな音楽で聴く者を魅了しています。
今回はピアニストに加藤昌則を迎えて、エルガー「愛の挨拶」、ワックスマン「カルメン幻想曲」、イザイ「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番」など多彩なプログラムをお送りします。
2015年01月28日 カテゴリー - イベント
きりたんぽまつり
今年も徐々にきりたんぽまつりの日が近づいてきました。
平成26年10月11日から13日まで、本場大館きりたんぽまつりが開催されます!
今年は、大館観光大使の因幡晃さん本人によるワンだふるはちくんの披露や、グッチ祐三さんや超人ネイガーのステージが予定されています。
詳しくは、きりたんぽまつりホームページにて!
2014年08月19日 カテゴリー - イベント
大館大文字まつり
8月16日に大館大文字まつりが開催されます!
昼の部では、おおまちハチ公通りで、よさこいの演舞やマーチングバンドのパレードが行われたり、恒例の大文字踊りが開催されます。夜も恒例の大文字焼きと花火です。
大文字焼きは他にも全国にいくつかありますが、大館の大文字は日本一の大きさを誇ります。良いものは永く語り継いでいきたいですね。
詳しくは、大館市ホームページパンフレット等が掲載されていますので、そちらをご覧ください。
また、当サイト内にも大文字まつりの豆知識コーナーがありますので、参考にそちらもどうぞ~。
実は当サイトのイメージキャラクター「だいもん君」も大文字をイメージしたキャラクターです!
2014年07月31日 カテゴリー - イベント
大館バラまつり
※5月23日 掲載内容更新
2014年6月7日~22日に、大館バラまつりが開催されます!
バラまつりの会場の石田ローズガーデンは、大館市の名誉市民である故石田博英氏の私邸でしたが、その後遺族より大館市へバラが寄贈されました。石田ローズガーデンには600種類近くのバラがあり、全国でも有数の種類を保有するバラ園です。
バラまつりは、昨年まではローズガーデン内のみの開催でしたが、今年は桂城公園で新作きりたんぽのお披露目会や旧秋北バスターミナルでの軽トラ市などが企画されます。
期間中の6月14日は、「ナイトガーデン」として夜に会場内のライトアップが予定されています。15日は、バラをバックにウェディングドレス撮影会や、父の日にちなんでパパにバラの花束をあげよう、といった催しが開催されます。
例年よりパワーアップしたバラまつり!ぜひ行ってみましょう!
詳しくは、大館市のホームページやバラまつりホームページで!
日時
平成26年6月7日(土)~22日(日) 午前9時~午後5時
※通常のバラまつりの開催期間です。きりたんぽまつりコラボイベントは14日~15日のみの開催となりますので、お気を付けください。
会場
石田ローズガーデン
なお、バラ園には駐車場がありません。休日であれば近くの公共施設の駐車場が利用できます。
また、同日には、近隣の小坂町でアカシヤ祭りなども開催されます。お花にちなんだイベントのハシゴをしてみるのもいいかもしれませんね(*´з`)
2014年05月23日 カテゴリー - イベント
小坂町アカシアまつりが開催されます
かつて鉱山の街だった小坂町は「アカシア」を植裁することにより、緑豊かな街に生まれ変わりました。
現在、町内に群生するアカシアは約300万本ともいわれており、平成13年には、「かおり風景100選」のひとつに「小坂町明治百年通りのアカシア」が選ばれました。
そんなアカシアの花をシンボルとした、町民手作りのお祭りとして毎年開催されています。
当日は多彩なステージイベントのほか??、「あきた・いわてご当地グルメまつり」やお楽しみ露店などが出店され、多くの観光客で賑わいをみせています。
また、今年は小坂町の隠れた名産の「かつラーメン」を使った「第1回かつラーメン二人羽織早食い大会」が開催されます。現在参加者募集中ですので、我こそはという方は是非ご参加ください!
[申込先]
奈良岡屋 電話:0186-29-2040
※2人1組で応募してください
●かつラーメンとは・・・
かつラーメンは、小坂町に古くから町民に愛されている新感覚のB級グルメでその名の通りラーメンにとんかつをのせたとってもボリューミィなラーメンです。
かつラーメン チラシ(PDF)
開催場所
小坂町中央公園
会場案内図はこちら
開催日時
7日 9:00~17:00
8日 9:00~16:00
主なステージイベント(予定)
6月7日(土)
小坂小学校スクールバンド演奏
小坂中学校吹奏楽部演奏
小坂小学校「鉱山の子ソーラン」
小坂高校「よさこい康楽宝船」
自衛隊音楽隊コンサート
第1回かつラーメン二人羽織早食い大会
6月8日(日)
アカシア太鼓
小坂音頭
国際交流協会「国旗あてクイズ大会」
日本郷土芸能研究保存会「白神」
小坂町長杯カラオケ大会
パンフレット
アカシア祭り パンフレット(PDF)
お問い合わせ
アカシアまつり実施委員会(小坂町役場観光産業課観光商工班内)
電話:0186-29-3908
その他のイベント
その他小坂町では6月1日に小坂鉄道レールパークがオープンします。また近隣の大館市では6月8日に「たけのこまつり」や「バラまつり」が開催されます。
そちらにもぜひご参加ください。
・小坂鉄道レールパーク
・たけのこまつり
・バラまつり
※本文中に使用した画像は、秋田県小坂町観光産業課様からの協力のもと許可を頂いて掲載しております。
2014年05月22日 カテゴリー - イベント
小坂鉄道レールパークがオープンします!
全国の鉄道ファンの皆さまお待たせしました!6月1日から秋田県小坂町に、旧小坂鉄道の歴史を《観て・学んで・体験できる》レール遊びの複合施設「小坂鉄道レールパーク」がついにオープンします!
レールパーク内には全国でも珍しい鉄道車両が20両以上も当時の姿のまま展示されていて、懐かしい雰囲気と歴史を感じさせてくれます。とくに秋田県の文化財に指定されている11号蒸気機関車は必見です!
そして、このレールパークの目玉はなんといっても「運転体験イベント」!毎月土・日曜に開催されるこのイベントでは実際のディーゼル機関車を運転できちゃうんです!あこがれの機関車を運転できるのは全国でもここだけ!行くしかねぇ(`・ω・´)
「小坂鉄道レールパーク」よろしくおねがいします
住所
〒017-0202 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9
交通アクセス
JR花輪線「十和田南」駅・JR奥羽本線「大館」駅で秋北バスに乗り換え。
「小坂小学校前」バス停から徒歩約2分/東北道「小坂IC」から車で約3分。
営業時間
9:00~17:00(最終入場 16:30)
営業日
営業料金
○入場料
区分 | 料金 | ||
見 学 ・駅 前 |
一 般 | 大 人 | 500円 |
小・中学生 | 250円 | ||
幼 児 | 無料 (保護者同伴) |
||
団 体 (15名以上) |
大 人 | 400円 | |
小・中学生 | 200円 |
○体験料金(10:00~15:30)
区分 | レールバイク | 観光トロッコ |
大人(中学生以上) | 500円 | 300円 |
小 学 生 | 250円 | 150円 |
幼 児 | 無料(保護者同伴) |
○ディーゼル機関車運転体験
●単重運転体験 ●重連運転体験 ●三重連運転体験(重連運転体験者)
●貨車連結体験
※運転体験は事前の申し込みが必要です。詳しくはこちら
パンフレット
お問い合わせ
秋田県小坂町観光商工班
電話:0186-29-3908 / FAX:0186-29-3728
その他のイベント
その他小坂町では6月7日・8日に「アカシアまつり」が、また大館市では6月8日に「たけのこまつり」や「バラまつり」が開催されます。
そちらにもぜひご参加ください。
・アカシアまつり
・たけのこまつり
・バラまつり
※※本文中に使用した画像は、秋田県小坂町観光産業課様からの協力のもと許可を頂いて掲載しております。
2014年05月22日 カテゴリー - イベント
大館たけのこ祭りが開催されます
大館市で採れた旬の「タケノコ」が存分に味わえるたけのこ祭りが今年も開催されます。
当日はたけのこ汁の販売以外にも様々なイベントが盛りだくさん!ぜひご参加ください。
たけのこコラム
たけのこは食物繊維が豊富で、カリウムを豊富に含んでおり、体内の塩分を排泄し高血圧に効果があります。高血圧や成人病が気になるかたは、ぜひこの機会にたけのこを食べてみてください!
開催日時
6月8日(日)10:00~15:00
場所
田代多目的運動広場(田代スポーツ公園内)
催しもの一覧
●ステージイベント
10:00~10:10 開会行事
10:10~10:25 たしろ保育園 園児のおゆうぎ発表
10:30~10:40 一日人権擁護委員の委嘱とPR
10:50~11:20 田代太鼓演奏
11:30~11:50 たけのこ早食い競争
12:00~12:20 ユップラ○×クイズ
12:30~13:30 サイトウタクヤ、takoコンサート
13:30~13:50 生たけのこ皮むき競争
14:00~15:00 超神ネイガーショー
●広場イベント
10:00~15:00 たけのこダーツ
10:00~15:00 エアトランポリン・ボールプール
●生たけのこ、たけのこ汁などの販売
●その他
受付時間10:30~11:50 たけのこ重さ当てクジ
お問い合わせ
大館市 田代総合支所 産業振興係
電話:0186-43-7103
その他のイベント
近隣の小坂町では6月1日に「小坂鉄道レールパーク」がオープンします。6月7日・8日に「アカシアまつり」が開催されます。また、同時期には「バラまつり」が開催されます。
そちらにもぜひご参加ください。
・小坂鉄道レールパーク
・アカシアまつり
・バラまつり
2014年05月22日 カテゴリー - イベント
秋田犬第130回本部展
5月3日に桂城公園で秋田犬の本部展が開催されます!
りりしい秋田犬が一堂に会する機会、大型犬好きの人にはたまらないと思います。
日時
平成26年5月3日(土) 9:00~
場所
大館市桂城公園内
お問い合わせ
本部事務局 0186-42-2502
すぐ隣では桜祭りも開催されています。秋田犬と一緒に桜も楽しんではいかがでしょうか。
2014年03月31日 カテゴリー - イベント